京町家情報センターとは
2002年4月 設立。
地元の不動産業者と共に京町家の保全再生を目的とし、これまで議論・勉強を重ね、それまで「古家付き土地・ただの古い家・解体するもの」として扱われてきた京町家をどう不動産流通の中で保全再生していくかを検討してきています。
京町家の所有者、京町家を探している方の橋渡しとして、有効活用の提案・京町家物件としてのご紹介や京町家の保全再生の方策を検討することをしております。
2002年4月 設立。
地元の不動産業者と共に京町家の保全再生を目的とし、これまで議論・勉強を重ね、それまで「古家付き土地・ただの古い家・解体するもの」として扱われてきた京町家をどう不動産流通の中で保全再生していくかを検討してきています。
京町家の所有者、京町家を探している方の橋渡しとして、有効活用の提案・京町家物件としてのご紹介や京町家の保全再生の方策を検討することをしております。
京町家再生研究会・京町家作事組・京町家情報センターで、計画・改修・賃貸募集まで協働し行った事例。昭和13年~14年に建てられた5連棟の長屋。各部屋は小ぶりではあるが、伝統構法による構造改修に加え、キッチンやユニットバス、エアコン等の現代設備を刷新。年齢もお国も様々な方々にお借りいただき、路地の中でもプチイベントを企画し、交流をされ、町家暮らしを楽しんでおられる。
事業主
設計
施工
不動産担当
写真提供
株式会社akebiwaアトリエRYO+内田康博建築研究所株式会社大下工務店 株式会社丸吉住宅アトリエRYO
京町家再生研究会・京町家作事組・京町家情報センターで、計画・改修・賃貸募集まで協働し行った事例。松原通に面し3棟(明治35年)、御幸町通からの路地奥2棟(大正元年)の計5棟の町家再生事業。元々は5棟の各庭であったスペースを一体とし共有の中庭を作り、シンボルツリーとなる紅葉を眺め、お互いの来客者が自由に一休みできる場となっている。屋根・構造改修を家主側の工事とし、各テナント内装・その他については借手側の工事として計画。テナントとして、コーヒースタンド、飲食店、一棟貨し宿、コワーキング事務所が入り、新たに再生された京町家での事業を始められている。
事業主
設計
施工
不動産担当
写真提供
株式会社akebiwaアトリエRYO+内田康博建築研究所株式会社大下工務店 株式会社丸吉住宅アトリエRYO
京町家の有効活用といっても、居住用または事業用としての賃貸募集、賃貸募集の仕方(改修費負担等について)、借りられる業種について、改修の方法等、事前にご注意・ご検討いただいておいた方が良いことが色々とございます。
ご売却の際にも、京町家として使っていただける方へ受け渡しいただけるよう努力致 しますので、是非ご相談下さい。
京町家情報センターではご相談の費用はいただいておりません。(ご成約いただいた際 の不動産業者への仲介手数料は頂戴いたします。)
ご相談はこちらから担当させていただく不動産業者を京町家情報センター登録不動産業者
の中から選定させていただき、京町家情報センター事務局員と共に、
ご相談物件を一度内見させていただきます。あらためて建物の状況や
ご相談の内容を確認させていただき、ご希望に合わせた今後の提案・
アドバイスをさせていただきます。
( 建物の所見、有効活用のご提案、賃料・売買価格の査定、その他 )
提案内容にご納得いただき、賃貸物件・売買物件として募集をかける
ということになりましたら、担当不動産業者とは、媒介契約を結んで
いただき募集を開始いたします。
京町家情報センターへ登録されておりますユーザー会員へ新規物件情
報としてご紹介させていただきます。また、その他通常の不動産流通
の一般的な募集の方もかけさせていただきます。
ご希望でしたら、物件情報の公開について段階的に制限をかけての募
集を行うことも可能です。(ネット広告不可など)
探されている方の物件内覧、条件交渉・入居審査などの対応を行います。
無事に契約が完了した際には、不動産業者への仲介手数料を頂戴いたします。
賃貸物件の場合、事前にご提案いたしますが、ご希望でしたら、入居 後の管理業務(賃料の回収、建物の管理など)も行っております。こ れにつきましては、別途管理費を頂戴いたします。
京町家情報センターで現在扱っている京町家の賃貸・売買物件の情報は、当サイト物件ページにて全て掲載するようにしております。
京町家情報センターにご相談いただいた所有者様からの物件情報を始め、各登録不動産業者で扱っている京町家物件をご紹介しております。京町家物件といいましても、賃貸物件(居住用・事業用)・売買物件、改修済・未改修のものと様々です。京町家は元々古い建物ですので、風呂がないもの・改修に相当の費用を要するものもございます。
物件ページをご覧いただき、物件についての詳細・内覧のご希望は、各物件ページ内「問い合わせ」よりお問い合わせいただきますようお願い致します。
物件一覧へまた、会員登録(無料)をしていただきますと、新規物件情報が入り次第メールにてご案内しております。是非ご利用ください。
新規会員登録はこちら登録不動産業者による個人相談会を毎週土曜日に実施しております。(年末年始、お盆休み等は休みとさせていただいております。)
今後、有効活用を検討している京町家をお持ちで、まだ検討段階・色々と下調べをしているところということでも結構です。お気軽にご相談ください。
毎週土曜日 10:00~, 11:00~, 13:00~, 14:00~, 15:00~
( 60分程度とさせていただきます。 )
( 完全事前予約制 )
※ 2 日前までにご予約下さい。予約状況によりご希望に添えないこともございます。ご了承ください。
釡座町町家
( 京都市中京区三条通新町西入釡座町32 )
※緊急事態宣言中は、原則オンライン相談で対応させていただきます。
京町家は伝統構法で建てられた建物でして改修の方法についてもご注意が必要になります。京町家について知識のない改修により、構造的に切ってはいけない柱・梁を切ってしまっている事例も見受けられます。
京町家情報センターでは、協働して動いております「一般社団法人京町家作事組」をご紹介しております。ご希望でしたら、共にご相談をお聞きすることも可能です。
(お付き合いのあられる工務店などでの改修をお考えとのことでも、ご相談は受け致します。)
京町家情報センター
〒604-8241 京都市中京区三条通新町西入釡座町32